

MARKETING
見やすくなって
治療での患者さんとの
やり取りもスムーズに
WEBサイトリニューアルを行った市川歯科医院様。リニューアルのきっかけとポイントを伺いました。
INTERVIEW
今回お話しを伺ったのは
- 市川歯科医院 市川 信一院長
- 市川歯科医院 市川 麻里江副院長
4代にわたって歯科を営み、現在は父娘で院長、副院長を務めている市川歯科医院。一人ひとりの患者に合わせた「オーダーメイド治療」を方針とし、一般歯科、予防歯科、口腔外科、スポーツ歯学の他、歯の健康な状態を長く保つためのアンチエイジング歯科治療等、幅広い診療を行っている。各業界の著名人の多数の治療経験から体得したスピーディーな治療、また女性ドクターによる女性に優しい治療を実践する駅近便利な歯科医院。
スマホ対応でより見やすくなったことで印象度がアップ
- Q WEBサイトをリニューアルしてよかったと思うことはありますか?
-
市川院長:スマホでちゃんと見られるようになったのが、一番大きいかなと思います。それから、まわりからも好印象を持っていただけているようですし、プロフィールや医院の方針などの情報もしっかり記載されているので、自己紹介だったりも直接私がするよりもWEBサイトを見てくださいと言ったりしています。
- Q アンチエイジング歯科学会の弊社のブースにて事例としても使用させていただいておりますが、ほかの先生からの反応はいかがでしょうか?
-
市川院長:まわりからの感想はまだ聞いていませんが、私の方から積極的にまわりの方達に「WEBサイトを見てください」と言っていますね(笑)

アピールポイントを明確化し、
ターゲット患者の集患にも成功
- Q リニューアル後の患者さんのリアクションはいかがでしたか?
-
市川副院長:大々的にデザインを変えたわけではないので、特に大きな反響があるわけではないですが、「サイトが見やすい」とおっしゃってくださる患者さんはいらっしゃいますね。それから、サイトを見て来られる患者さんが多いので、その状況を見るとリニューアルをして変化があったのではないかなと感じます。
-
ディレクター:ありがとうございます。リニューアル前は、「虎ノ門 歯医者」という検索ワードでも検索上位に上がってこなかった状況でしたよね。おそらくスマホ対応にもしていなかったので、googleの検索から落とされてしまったという所があるかと思うのですが。そこから、リニューアル後は検索が上がったのではないかと考えられますが、何か変化はありましたか?
-
市川副院長:目に見える変化というのは分からないです。ただ、新患で訪れる方はEPARKを経由してサイトを訪れる方が多いのですが、サイトを見て実際に訪れてくださっているので、やっぱりリニューアルしてサイトがきれいに整備されたことで良い印象が生まれたという部分が大きいのではないでしょうか。
-
ディレクター:サイトをリニューアルした際、前のサイトは約16ページとページ数が多く、稼働していないページなどもあったので、整理をしなければならない状態でした。それから、以前は院長先生がメインで掲載されていましたが、副院長の画像や情報も多めに掲載してお二人の医院というサイトの印象に変えました。そうした変更に紐づくような反応・変化はありましたか?
-
市川副院長:女性の患者さんが少ないので、リニューアルするサイトでは女性を推したいという希望があって、そのようにしてもらったのですが、リニューアル後は審美面は増えた気がしますね。あと、このタイミングでだったというのもあるのですが、カリソルブを入れたので、そういうのは影響があったかなと思います。それから直接確認しているわけではないですが、サイトを見て来てくださっている方ほど治療するにも話が通りやすい印象はありますね。

- Q 担当ディレクターの対応はいかがですか?
-
市川副院長:専門用語もちゃんと知っているのでスムーズなやり取りができますし、何よりも話しやすいのがよいと思います。

MARKETING
WEB制作
市川歯科医院様オフィシャルサイト
Directer スマホ対応のサイトにリニューアルすることでユーザビリティを考慮したサイトを目指しました。
Designer お二人で経営されていることが伝わるファーストビューにすることでユーザーに安心感を与えるデザインを制作しました。
- Responsive design
- Movable Type
- Perl
- JavaScript
- PHP
- html5
- CSS3
- 医院名
- 市川歯科医院
- URL
- http://www.ichikawa-dental.net/